最近はアロマが世の中に浸透してきて、リラックスタイムや仕事中に香りを楽しむ人が増えてきました。アロマセラピストとしてはとっても嬉しいです!
もっともっと多くの人にアロマテラピーの素晴らしさが広がってほしいです。
この記事では有名ホテルや百貨店などのアロマ空間デザインを手掛ける「@aroma(アットアロマ)」のご家庭で使えるディフューザー4種類を比較しながらご紹介します。
【アロマディフューザー】
エッセンシャルオイル(精油)の香りを空間に拡散して、嗅覚を刺激してリラックスやリフレッシュ効果をもたらしてくれる優れたアイテム。
アロマセラピスト歴12年の私が紹介します
取得資格
AEAJ認定アロマセラピスト
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
経歴
大手アロマサロン勤務3年
アロマスクール講師1年
自宅アロマサロン8年
@aroma(アットアロマ)の製品は、スタイリッシュでどんなインテリアにもなじみやすいのが特徴。テレビでも紹介されました。
こんなあなたにおすすめです。
また今回はデスク周りや洗面、ベッドサイドにちょこっと置いたり、ギフトにもおすすめのディフューザー「コウ」を実際に使ってみました。
「アロマ初心者」にもおすすめです!
私の感想やレビューなどもご紹介しますね。
あなたのディフューザー選びの参考にしていただければ幸いです。
自然植物のアロマのすばらしい力をかりて、花粉症はもちろん、日常のストレスも和らげて心も体も健康になりましょう
関連記事
@aroma(アットアロマ)は香りをプロデュースするプロ
@aroma(アットアロマ)は空間を天然のアロマの香りで心地よく演出する「香り空間デザイン」の専門企業です。
有名ホテルや百貨店、SHIPSなどの店舗や大手企業など全世界5000か所以上のアロマ空間の演出を手がけている香りのプロ。
もちろん人工の香りではなく100%自然の素材にこだわっています。
直営ストアは全国の有名商業施設や百貨店などに16店舗。
お店では直接アロマの香りを確認したり、自分だけのオリジナルブレンドアロマを作ってもらえたりします。
店内もとってもスタイリッシュで洗練された雰囲気です。
@aroma(アットアロマ)電動式ディフューザーの比較
@aroma(アットアロマ)の一般の家庭用の電動式のディフューザーは主に下記の4種類です。
(この他に業務用のもっと大きなサイズもあります)
コウ(KO) | ワン(ONE) | オーブ(orb) | ソロ(SOLO) | |
商品 | ||||
価格 | 3740円 | 9900円 | 9900円 | 16500円(新価格) |
カラー | ホワイトとブラウン | ホワイトのみ | グレーのみ | ホワイトとグレー |
本体サイズ | 直径65mm×高さ65mm | 直径75mm×高さ113mm | 直径80×高さ152mm | 直径65mm×高さ190mm |
重さ | 約94g | 約280g | 約376g | 約320g |
電源 | USBまたは電池(単4×2本) ※充電池も使用可 | USBケーブルで充電 ※40時間使用可能(中モードの場合) | USBケーブル | USBケーブル |
噴霧方式 | ファン方式 内蔵のオイルパッドに 精油を3~5滴 | ネブライザー式 10mlのオイルボトルを そのまま装着 | ネブライザー式 フラスコの中に 原液の精油を入れる(10mlまで) | 圧電素子(ピエゾ) 専用のピエゾアロマ オイルが必要 |
最大拡散範囲 | ※約5畳 | ※約20畳 | ※約40畳 | ※約40畳 |
自動停止機能 | 電池使用時のみ 約20分でOFF USBケーブル使用時は 連続運転 | 約2時間後に自動停止 | 約2時間後に自動停止 | 12時間後に自動停止 |
※拡散範囲は使用環境やオイルの種類により異なります
初めてのディフューザに!アロマ初心者におすすめ【コウ(ko)】
コウはおもに自宅の寝室や玄関、洗面室、デスク周りなど、プライベートな空間での使用に向いているディフューザー。
「コンパクトで&電池使用も可」なので持ち運びもしやすく、どこにでも置けます。
オイルパッドに精油を垂らすだけのファン方式なのでお手入れが簡単。初めてのディフューザーにおすすめです。
ちょっとしたギフトにも喜ばれますよ。
お部屋全体を香らせたいなら【ワン(ONE) 】
ご家庭のリビングや玄関、デスクなどで香りを楽しみたいならワンがおすすめ。約20畳まで対応。
本来の香りを楽しめるネブライザー式※。10mlの精油のボトルを直接取り付けられるので、何度も精油を追加する手間もありません。
充電式でコードレスでの使用もできるので、持ち運びにも便利ですよ
※ネブライザー式とは
火や熱を使わず空気の圧力でオイルをミスト状にして空間へ広げる噴霧方式。
水も加えないためエッセンシャルオイルそのものの香りを感じることができます。
アロマの香りを強く感じたいなら【オーブ(orb)】
会議室や店舗、ご家庭のリビングなどで香りをより強く感じたいならオーブがおすすめ。約40畳まで対応。
ただし、その分精油の消費量が多くなります。
こちらも「ワン」と同様に本格的なネブライザー式※。エッセンシャルオイル本来の上質な香りを損なうことなく空間に届けてくれます。
見た目がとてもオシャレですね♪
手間なく広い場所で香りを楽しみたいなら【ソロ(SOLO)】
店舗やリビング、寝室などで手間なく香りを楽しみたいならソロがおすすめ。40畳まで対応。
ピエゾ式※(圧電素子)なので静かでパワフルな噴霧を実現したアロマディフューザーです。
※ピエゾ式とは
超音波振動でアロマオイルを霧状にして空気中に拡散させるため、自然に蒸発させる方式に比べて、空間のすみずみまで香りが広がる。音が静かなところもポイントのひとつ。
熱や水を使用しないため、香りの変化なく、上質な天然のアロマの香りを楽しむことができます。
100mlの専用の「ピエゾアロマオイル」が1本入り、毎日のオイル補充の手間がありません。
(専用オイルが必要)
音が静かで手間もいらないのがいいですね
アロマセラピストの私が実際に「コウ」を使ってみました
今回アロマディフューザー「コウ」を実際に使ってみて分かったこと
- 操作は電源スイッチのオン・オフだけで簡単!
- ファン方式なのでわずらわしい掃除のお手入れ不要
- 電池で使用もOKなので、気軽にどこでも持ち運べる
(トイレ・玄関・枕元・デスク・車など、私と共にどこでも移動できる♪) - 動作音がとても静かで、就寝時にも使える
アロマ初心者には、とっても使いやすいディフューザーでした!
では、実際にみてみましょう
セット内容
届きました!ワクワクです♪
セット内容は
- コウ(ko)本体(オイルパッド1枚装着済み)
- USBケーブル
- 取り換え用オイルパッド1枚
- 取扱い説明書
ディフューザーコウ(Ko)の使い方
今までいくつものディフューザーを使ってきましたが、使い方は1番シンプルで簡単!
◆USBケーブル接続の場合
USBケーブルを接続して、USBプラグはUSBポートまたは市販のUSB電源アダプターに接続します。
◆電池の場合
本体の裏側から単4電池を2本入れます。
※電池で運転の場合のみ20分で自動オフとなります
来客前にトイレに置いたり、寝る前に使う場合は嬉しい機能ですね。
◆精油を数滴たらす
上のふたをまわして開け、中のオイルパッドに精油を3~5滴たらす。
ふたを閉めて運転ボタンを押すだけ。
(反対側の緑のランプが点灯するので確認ができます)
次回は違う香りを使いたい場合も、同じオイルパッドに垂らしても大丈夫。時間とともに香り成分は揮発するので、前回の香りはほとんど影響しません。
色々な香りがブレンドされた方が、かえっていい香りになったりしますよ。(個人の感想)
パッドが硬くなったり汚れてきたら、新しいものに交換してくださいね。
コウのおすすめの置き場所
色々なおすすめの場所に置いてみました
コンパクトなのでどこに置いても邪魔になりませんね
【コウ(ko)】を使ってみた感想
最初、軽くて小さいのに驚きました。でも、そのコンパクトさがコウの強みで、どこにでも置けるメリットでもあるんですよね。
私はブログを書く時はデスク、寝るときはベッドサイドテーブルに連れていきます♪
スイッチを入れた時の「静かさ」にもビックリ!
以前、同じような電池式のファン式ディフューザーを持っていたのですが、結構音がうるさくて使わなくなったので(笑)
耳の真横に持ってくると、さすがにファンが回る音がかすかに聞こえますが、電源がオンになっているかどうかはランプで確認しないと分からないくらい。
本体の裏に滑りどめがついているのも嬉しい。軽いけれど安定感があって安心です。
香りの拡散範囲はさすがに狭く、「リビング用」でなく「個人用」と思った方がいいです。
香りをより感じたい人へ
香りがハッキリした精油なら部屋に香りが広がりやすいです
ペパーミント、ユーカリ、ローズマリー、レモングラス、ゼラニウムなど
【コウ(ko)】を選ぶメリット&アロマ初心者におすすめの理由
コウはおもに自宅の寝室や玄関、洗面室、デスク周りなど、比較的プライベートな空間での使用に向いているディフューザーです。
初心者向きの主な特徴が4つあります。
- お手入れ簡単
- コンパクトでどこにでも置ける
- 音が静か
- 精油の使用量が少なくて済む
使い方が簡単でわずらわしい掃除の手間もなし
よく雑貨屋さんなどで見かける「水を使うミストタイプ」のものは、こまめに内部を掃除しないとカビが発生したりヌルヌルしてきます。加熱するタイプは寝る前に使うのは少し不安。
ファン方式の「コウ」は水をいちいち入れたり中を掃除する手間はかからないので、めんどくさがりさんにもおすすめです。
コンパクトでコードレス使用も可能なのでどこにでも置ける
手に乗るくらいのコンパクトなサイズでコードレス使用も可能なので、どこにでも置けるし移動も簡単。デスクの片隅やトイレの窓枠、ベッドサイドのスペースなど置き場所を選びません。
音が静かでオートオフ機能付きなので睡眠前に
私は多くの人に質のよい睡眠のためにアロマをぜひ活用してほしいと思っています。寝る前にリラックスできる香りをかぎながら眠りにつくことをおすすめします。
そのためには「音の静かさ」も重要ポイント。コウはとても静かで動作音が気にならないので就寝時にもおすすめです。
精油の使用量は1回に2~3滴でよい
他のディフューザーは、広い範囲に香りを広げるために、たくさんの精油を使用します。コウは自分がいるすぐ近くに置いて使うので、1回の量は2~3滴ですみます。
初心者さんは、たくさんの精油を持っていないので助かりますね
【コウ(ko)】のデメリット
もちろん、コウには向いていない人や向いていない場所があります。
コウのデメリットをあげてみました。
【口コミ】@aroma(アットアロマ)のディフューザー
◆コウ(KO)の口コミ
原稿•仕事用のアロマは、アットアロマというお店のD01(absolute blue)という香りなんだけど、このショップの電池で動くディフューザーがちょうどいい。机周りだけ香る感じ pic.twitter.com/M5VoH6vvoJ
— はれ太郎/滝沢2/17「皇太子は宮廷道士を寵愛する」(ルチル文庫)発売 (@takitakihare) August 25, 2021
◆ワン(one)の口コミ
アットアロマのホリデーギフトと新型ディフューザー(one)昨日届いたー。瓶がかわよだしディフューザーも前までピエゾのスクエア使ってた身としても十分な拡散力。スクエアはタンク代が高いのと本体取り扱い終了でいつまで消耗品買えるか分かんないからね……まだ使うけど…… pic.twitter.com/kcHUEt88Dh
— 白藍みそら@拡張夢のおさかな。 (@shiraai_c) December 8, 2021
◆オーブ(orb)の口コミ
⑥アットアロマのディフューザー〈オーブ〉
— ィ (@iiii_fuz) December 11, 2021
実験器具みたいで一目惚れして買った
USBで繋ぐだけなのが楽で良い ただオイルを多めに使うのでブルジョワになってブランドのを並々注ぎたい気持ち
◆ソロ(solo)の口コミ
お客様からよく良い香りがすると
— aimer💎女性専用美容サロン (@aimer_salon) June 6, 2021
褒めていただけるのですが
アットアロマさんで作っていただいた
アロマを置いています✨
空間づくりにもこだわっています💎✨#アットアロマ #ディフューザー pic.twitter.com/CcIBFz9tp8
事務所の玄関には#アットアロマ
— MOAI&Co. (@tomystunt) December 3, 2021
さんのディフューザー。
前回まで使っていた香りが好きだったのに、なんだったのか思い出せず今回は新しい香りに。
入った瞬間からいい香りに包まれるので、事務所でのやる気が上がります。 pic.twitter.com/DdY0qXlSU8
アロマの豆知識
病院に行くほどでもないけれど、なんとなく調子が悪い…
そんな時こそアロマテラピーを利用してください。
芳香浴の効果
体のトラブルは「心」が作用していることも多いもの。
芳香浴で嗅覚刺激を介して脳に働きかけて、「心」からもケアをして健康に過ごしましょう
花粉症におすすめの精油
シャープな香りで鼻通りをスッキリさせ、頭の働きもクリアに
ユーカリ、ペパーミント、ティートリー、ローズマリー、サイプレス、レモン、ラベンダー
眠れない時におすすめの精油
鎮静効果の高い香りで、まずは心も体もリラックスしましょう
オレンジ、カモミールローマン、スイートマジョラム、ゼラニウム、ラベンダー、サンダルウッド、シダーウッド、クラリセージ、フランキンセンス
勉強や仕事中におすすめの精油
脳の働きを活性させる精油で頭をクリアにリフレッシュ
レモン、ローズマリー、ペパーミント、グレープフルーツ、ジュニパー、レモングラス、サイプレス
不安、ストレス、寂しさ、PMSでの「イライラ」におすすめの精油
甘い香りでいらだつ心をリラックスさせましょう
イランイラン、サンダルウッド、ゼラニウム、ラベンダー、クラリセージ、フランキンセンス、ネロリ、ローズ、ベルガモット、サイプレス
まとめ|アットアロマのディフューザーの比較と口コミ
有名ホテルや百貨店などのアロマ空間デザインを手掛ける「@aroma(アットアロマ)」の家庭用で使えるディフューザーを4種類を比較しながらご紹介しました。
リビングなどの広い空間にしっかり香りを広げてくれる本格的なディフューザーから、玄関や洗面、デスク用のおひとりさま向けのディフューザーまであります。
それぞれに特徴があり、使い方や使う人によって向いているもの、向かないものがあります。
ぜひあなたに合うものを見つけてくださいね。
ちなみに私がレビューさせていただいた「コウ」はこんな人におすすめです
- プライベートな狭い空間で使うディフューザーを探している
- お手入れ簡単で手間いらずのディフューザーが欲しい
- アロマ初心者でも操作が簡単なディフューザーが欲しい
初心者に扱いやすいので大切な人への「ギフト」にもピッタリですよ。
香りのチカラは意外と大きく、0.2秒という一瞬で脳に働きかけて、無意識にあなたをリラックスや集中モードに導いてくれます。
ぜひディフューザーを上手に使って、自然の植物の素晴らしい力をあなたの健康的な暮らしに役立ててくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます
ランキングに参加中です。クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント