奈良県吉野郡の山間部に点在している「丹生川上神社」の「上社」「中社」「下社」。
その三社を順番に巡る「三社巡り」をさせていただきました。
それぞれの神社は距離的にそこそこ離れているので、いったいどの順番でまわれば効率よくまわれるのか気になりますよね。
この記事では、「三社巡り」
- おすすめの順番
- 所要時間
- 方法
- 実際に私が巡ったレビュー
をご紹介します。
あなたの「三社巡りの」ご参考にしていただければ幸いです。
「丹生川上神社三社めぐり」とは
日本最古の「水神」「龍神」をおまつりしている奈良県吉野郡の「丹生川上神社」。
長い歴史の中で(上社・中社・下社)の三社になりました。
その三社を順番にまわって御朱印をいただく「三社巡り」をすることができます。
「吉野手すき和紙」でできた専用の御朱印紙を最初の神社でいただき、順番にまわってそれぞれの御朱印をいただきます。
三社を巡って「水神」「龍神」のご利益を授かりましょう。
御朱印氏 初穂料:初回1,000円
(※最初に参った神社でもらう)
御朱印 各300円
「丹生川上神社三社めぐり」のおすすめの順番
それぞれの神社はそこそこ離れた場所にあります。
特に決められた順番はありませんが、おすすめの順番はあります。
「上社」と「中社」は比較的近く、「下社」だけが少し離れた場所にあります。
なので
「中社」→「上社」をまわってから最後に「下社」
私はこの順番でまわりました↑
もしくは
「下社」を先に参ってから「上社」→「中社」がおすすめ
「中社」と「上社」はどちらが先でもかまいませんが、お昼をどこで食べるか…などによって、臨機応変にどうぞ。
「丹生川上神社三社めぐり」の所要時間
それぞれの神社でどれくらい過ごすか…によっても変わりますが、三社全てまわるには、少なくとも3時間以上はみておいた方がいいです。
私は今回、中社→上社→下社の順番でまわりました
12:30 「中社」着 お参り
「夢渕」「東の滝」散策
13:10 出発(移動 約40分)
13:50 「上社」着 お参り
14:10 出発(移動 約60分)
15:10 「下社」着 お参り
15:40 この後近くの温泉へ
こんな感じで3時間以上かかりました。
神社の参拝が夕方以降の遅い時間になるのはよくないので、時間に余裕をもってまわってくださいね。
「丹生川上神社三社めぐり」へ行く3通りの方法
三社はどちらも奈良の山間部にあるので、マイカーかレンタカーでまわるのがベスト。
という方は、公共交通機関+タクシーを利用するか、ツアーを利用するなどすれば、行けなくはないです。
【おすすめ!】マイカー・レンタカーで行く
一番おすすめが、マイカーやレンタカー。
自分のペースでまわることができるし、かかる時間も短くてすみます。(最短で3時間)
山道なので、車の運転に自信のない方には向かないですが、どの神社も対向車とすれ違いが出来ないほどの狭い道はほとんどないです。
公共交通機関+タクシーを利用して
電車とバスなど、公共交通機関のみで1日に三社を全てまわるのは、たぶん無理です。
(1日に1社なら可能)
バスの運行が平日のみだったり、本数が1日に数本しかないからです。
あらかじめタクシーを予約しておいて、鉄道の駅から貸し切りでお願いすれば可能です。(ただし料金的に高くなりそうですが)
ツアーに申し込む
クラブツーリズムから、いくつかのツアーが販売されています。
あなたの条件に合う出発地や日程があるかどうか、確認してみてください。
【レビュー】「丹生川上神社三社めぐり」に行ってきた!
数年前に初めて「丹生川上神社中社」へお参りした際に知った「3社巡り」。
その時は時間がなくて三社まわるのはあきらめました。
目の前の高見川がホントに美しすぎて、それだけで満足でした。
そして今回
7月の日曜日にあらためて夫と2人、三社巡りをしてきました。もちろんマイカーです。
丹生川上神社 中社
12時半ごろ駐車場に着いたのですが、ほぼ満車だったのでびっくり。(1台分だけあいてました)
以前はガラガラだったのに、一体どうして?って思ったら、どうやら川遊びで訪れている家族連れたちの車でした。
駐車場には常に神社の方が立ってらして、お参りか川遊びかをチェックされています。
神社の参拝者は無料ですが、川遊びの人は駐車場代を2000円徴収しているようでした。
夏に行かれるときは要注意ですね。
まずは「授与所」で「三社巡り用の御朱印紙」をいただきます。
真ん中の「中社」のところだけ御朱印が押されていますね。
本殿でお参りします。
前回来たときにはなかったと思うのですが、「龍玉」という縁起物が置かれていました。
(初穂料300円)
玉に願いを込めて息を吹き込み、神社から徒歩3~4分の場所にある「東の瀧」に投げ入れると願いが叶うんだとか。
もちろん、させていただきます!
「丹生の真名井」
境内に井戸があり、水の神さまの恩恵をうけたご神水をいただけます。
紙コップなども置かれていました。
「願い杉」
樹齢900年のこちらの杉に手を当てて願いを唱えることで、願いが叶うと言われています。
手を当てて、ありがたくエネルギーをいただきました。
夢渕
神社の目の前には、3つの川が合流して深い緑の「夢淵」という「淵」が形作られています。
とても美しいです。
前回訪れた時は冬だったので、ほぼ人はいなくて静かでした。
今回は夏だったので、川遊びをしている人たちが多くいて驚きました。
少し先にキャンプ場があるので、キャンプをしに来た人たちもいると思います。
気持ちよさそう
「東の滝」で「龍玉」に願いを込める
神社から徒歩で3~4分。赤い「ゆめはし」を渡ってすぐのところに龍神様がいらっしゃるといわれている「東の瀧」があります。
高さは低めの瀧ですが、水量は多いです。
先ほど、ご本殿前でいただいた「龍玉」に願いを込めて息を吹き込み、この瀧に投げ入れます。
思いっきり投げたけど、瀧までは届きませんでした(笑)
この瀧の横を抜けて上に上がると東吉野キャンプ場があります。
私はこの後は「上社」へ移動します。
「中社」近くでランチをするには
今回私たちは、お参りする前にお昼ご飯をすませてから「中社」へ行きました。
お昼がまだの人は、中社から車で10分くらいの場所にある「東吉野ふるさと村」がおすすめです。
100年前に建てられたという廃校になったクラシックな校舎の中に「いちえ」という食堂があります。
写真は3年前に訪れた時のランチです。山の幸がたっぷりのランチをいただきました。
施設内にはキャンプ場や温泉、川遊び場もあります。
丹生川上神社 上社
さて、「中社」を後にして、約40分ほど車を走らせて「上社」へ無事到着しました。
途中細い道はなかったですが、最後の駐車場へと上がる坂道がけっこう急なので要注意です。
第1、第2、第3駐車場があり、第1駐車場が境内にあり一番近いです。
7月中旬だったけど、茅の輪がまだあったのでくぐって穢れをはらっていただきました。
三社巡りの印を押していただきました。
はじめて訪れたので、通常の御朱印もいただいてきました。
元宮遙拝所所
こちらから望む「おおたき龍神湖」に元宮の跡地が沈んでいるとのこと。
境内の端のこの場所から拝むことができます。
「上社」はそんなに広くないので、15分もあればお参りを済ませられます。
高台にあるので、そこからの景色は素晴らしいです。天空の社と呼ばれているだけありますね。
最後に「下社」へ向かいます。
丹生川上神社 下社
最後の「下社」へ到着しました。やはり60分はかかりました。
国道を曲がって少し入ったところなので、行きやすかったです。
駐車場は神社の右側と左側の両方にあります。
こちらの神社の目の前の川でも、多くの家族連れが水遊びを楽しんでいました。
鳥居をくぐってすぐの馬場には、白と黒のご神馬が。
拝殿の奥に階段があり、ご本殿が見えます。
こちらの拝殿の左手でもご神水がいただけるようになっています。
ご本殿の左手の裏には樹齢約500年の欅の大木があります。
この木に手を当てて、ありがたくエネルギーをいただきました。
馬場の横あたりに「人形祓い」ができる場所があります。
(初穂料100円)
人型の紙を「左肩」「右肩」「左肩」と順になでて、最後に「気になる所」をなでます。
人形に息を吹きかけて、石の中央の水が流れているところに流します。
これで丹生川に穢れを流し、福を招き寄せることができます。
無事に最後の御朱印もいただきました。
最後は温泉でスッキリ
画像 奈良県観光公式サイトより
汗をかいたので、帰り道で一番近くにあった「下市温泉秋津荘 明水館(ごんたの湯)」で汗を流すことに。
町の銭湯という雰囲気の、小さめの日帰り温泉施設です。
大浴場のほか、冷泉風呂、露天風呂、ジャグジー風呂、サウナがありました。
たぶん、川遊びやキャンプに訪れた人たちが立ち寄っていたこともあり、この日はかなり混んでいました。
洗い場のシャワーもいっぱいで、少し待ったほど。
ドライヤーも2台しかないです。(笑)
夏の観光シーズンの場合、もう少し早めの時間帯に行かれるといいです。
ちなみに食堂は、夕方の部は16時からオープンとのことでした。
入浴料 大人500円
まとめ|丹生川上神社三社巡りの順番は
「水神」「龍神」をおまつりしている奈良の吉野郡の山間にある「丹生川上神社」。
「三社巡り」のおすすめの順番、所要時間、方法、実際に私が巡ったレビューをご紹介しました。
順番は
「中社」→「上社」→「下社」
もしくは
「下社」→「上社」→「中社」
所要時間は約三時間
方法はレンタカーかマイカーがおすすめです。
三社を巡ることで水のエネルギー、木々のエネルギーを存分に浴びることができて、おかげさまで日々の疲れもリセットできました。
あなたも機会があれば、ぜひ三社を巡ってみて下さいね。
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加中です。クリックしていただけると励みになります↓
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント